2010年1月19日火曜日

大学の情報非公開ランキング


http://www.amazon.co.jp/review/R3K8482OGCDKSA

特に注意を引いたのは、
情報非公開Rankingである。

福岡医療福祉大学
第一工業大学
第一薬科大学
近畿医療福祉大学
一大同族系グループみたいですね。
すごい大学・専門学校の数。でも不祥事もすごいね。
国からも補助もらってない(もらえてない?)みたいだし。
各大学の名前自体をコロコロ変えてるみたいだし。俺は嫌だな。母校の名前がすぐ変わるの。
でもやっぱり教育業界をビジネスと捉えてる感覚はすごいね。
そこに入る人がいるのだからニーズがあるんだろう。
ニーズを作るのがうまいっと言ったほうが妥当か。
因みに、福岡経済大学を2010年4月から日本経済大学に校名変更するみたい。
2007年4月に第一工業大学から福岡経済大学に変更したばっかりなのに。。。
今3年生は学校名が3つ目!!笑
↑渋谷にキャンパス作るみたい。だから福岡から日本経済大学だって。
ここググればググるほどめちゃめちゃ学園だな。。。
他にも、日本薬科大学、横浜薬科大学などなどある
別に補助金ももらってないし、情報公開する義務もないしってことか

平成音楽大学
ここは立地の問題だね。熊本の山里では

福岡国際大学
立地的にも悪くないのになんで?
短大からだから特色ないのか?

上野学園大学
なんで???音楽だから???

平成19年度より全学で実施される「男女共学制」もその一環ですが、このようなプロセスの中、平成19年度より、大学音楽・文化学部国際文化学科の学生募集停止も決定いたしました。国際文化学科は、短大人文学科を前身に、真に国際的に活躍できる人材の育成を目的に、ユニークな教育カリキュラムで、開学した1995年より、各方面の方々よりご注目、ご支援をいただいてまいりました。卒業生も多分野で活躍しております。 しかしながら、時代の流れから近年は学生数も低下状況にあり、社会において、そのニーズはひとまず無くなったと判断し、今回の学生募集停止に踏み切りました。

だって!音楽以外もあったんだ!

在学中の辻井伸行君が広告塔で結構使えると思うのだが。。

愛国学園大学

可もなく不可もなくなんだろうと想像

こここそ校名変更をしたほうが。。。右のにおいが。。

青森大学
青森山田の系列なのですね。
グループとかではないですが、青森中央学院大学というのが近くにあったのが笑
立地なのでしょうか。でも近隣の大学と条件は同じでしょうに。

ノースアジア大学
学校名がまず。。逆にインパクト勝負出来てます。狙いかもね。
でも逆効果!!笑

環太平洋大学
「設置計画履行状況報告書」すらリンク出来ませんで公開せず
ここも名前が。。

あたりが上位に名を連ねている。
情報公開が大きな流れになっている時代に、社会に対して背を向けている大学を浮き彫りにする格好になっている。なかなか怖い企画である。入学を決める前に一読しておいて損はないと思われる。どの組織でも公開できない情報というのはあるが、推薦入学者数とか就職先が”それは秘密です”では通らないのである。

特に、定員は公開しているが在籍者数が非公開などというのは要注意である。かなり派手に定員割れを起こしている可能性が高い。こういう大学には無事合格しても、卒業までその大学が存在する保証はない。

0 件のコメント:

コメントを投稿